忍者ブログ
趣味のページ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年はカラツユ? なんかいい天気じゃん、夕方、そそくさと仕事を切り上げ(いいのか??)、夕日が落ちる前の10分で、えいやっと撮ってきました w

IMG_2386_R.jpg

JET Beam シリーズです
上から
  • JET Beam μ SSC-P4
  • JET Beam MK.II X
  • JET Beam C-LE v1.0

です。JET Beam μ は、この新型の SSC-P4 版しか持ってません、てか、今日届いてました ♪

C-LE は DX の○○モノとかv1.2とかありますが、とりあえず、今回のモデルは初代なので v1.0 とでもしておきましょう。
# 実は DX のもの含めて、C-LE は一通りバリエーションとして持ってたりするのはナイショ w

ということで、せっかく、μ 届いたんですが、照射写真は今回なしです w
光色は Luxeon だと Y0 よりの X0 って感じでしょうか? w 真っ白であいかわらず JET の光色は日本人好みです(^_^;)

ボディの質感もいつも通り、いい感じです

とはいうものの、夕方で少し日がかげりかけだったので、デジカメの色設定を「くもり」にしたのもあって、写真でみると、実物より若干濃いめに写ってるような気はします。
# バックが白っぽいせいもあるのかな??

一応、アップの写真も撮ってみました。

IMG_2387_R.jpg JET Beam μ
1 AAA
IMG_2388_R.jpg JET Beam MK.II X
1 AA
IMG_2389_R.jpg JET Beam C-LE v1.0
1 AA

μ のヘッドとボディのあいだにリング上のものがみえますが、電池を入れると隙間があいてしまいます。届いたときは電池が入っていないので、HA ボディにシルバーのリングがアクセントになってて、とてもきれいだったので、少し残念です

<緊急>
あの HDS -> NovaTec の新作 120P のプリオーダが始まってました !!!
従来と同様の HDS EDC 60 の使い勝手は 120P を選択、たった $150 !!!!!
もう買うしか....

詳しくはこちら
http://www.lighthound.com/index.asp?PageAction=Custom&ID=30

Shinta ブログの提供でお送りしましたです... (^_^;)
</緊急>

PR

ということで、昨日の屋外撮影の続きです

IMG_2378_R.jpg

向こう側から

  • LumaPower LumaHunter DX1
  • LumaPower LumaHunter MRV
  • LumaPower LumaHunter M1 (旧型テール)
  • LumaPower LumaCraft D-mini HA Natural

M1 は旧型テールとヘッドなので、今のモデルはもう少しヘッドが長くなって、テールスイッチもごつくなってます。一応、新型も持ってるんですけど、箱にしまいっぱなしなので w お気に入りの旧型 M1 + SSC P4 モジュール君がモデルになってくれました。

DX1 と MRV は単品でも撮ってみたので、どぞ。

IMG_2376_R.jpg IMG_2372_R.jpg

DX1 は写真は短いほうのボディキットで、この状態で CR123 x 2 もしくは 18500 x 2 です。
私の場合、たいてい Li-ion 18500 x 2 で使ってます。標準でロングボディもついていて、Li-ion 18650 x 2 で使うことができます。

MRV のほうは、セカンドロット?が完成し、そろそろ出荷される、と CPF に LumaPower の Ricky さんがカキコしてましたので、海外ショップで注文されてる方や、PLJ さんにも入荷するんではないでしょうか ♪

すでに東海地方も梅雨入りしてますので、しばらく、屋外写真もお預けです。
やっぱり HA ナチュラル系はお外がよく似合うなぁって再認識したので、また挑戦だぁ


今日は初めて昼間の屋外でライトの写真撮影に挑戦してみました。
HA III ナチュラルの質感を撮ってみたくて、太陽光源での撮影に挑戦してみました。

撮影場所は庭です w うちの奥さんがホームセンタに通って、せっせと石やらなんやら買ってきて、自分で敷いた自慢の(?) 猫の額ほどのスペースですが、アップで撮るにはちょうどいいかと (^_^;)

IMG_2368_R.jpg

いかがでしたでしょか ?

これは自分でも思ってたより、実際に見た感じの質感で写ってると思います
手持ちの中で一番好きな HA Natural は、ちょっと緑がかった SureFire E1L の色ですが

IMG_2375_R.jpg

こっちは、実際より、少し濃いめに写ってるかもしれません。このあたりのライトはなんか存在感があって、なんとも言えないものがあります。

自称ライトマニアになったのがここ1,2年な私はもともと SURE などの高価なライトには最初っから縁がなかったのですが、ハンズで SURE の実物をみたときに、質感、後に HA III ナチュラルと呼ばれるということを知ってしまい、ちょっと目覚めちゃったわけです。

その後 HA III ナチュラルと一言で言っても、色味は様々なものがある、というより、意図せず?なってしまう、ことがある、それは難しいものらしい、ということは聞き及ぶわけですが。。。

で、そのとき、ハンズの SURE の棚に一緒においてあった、PentagonLight というライト、これに強烈に心動かされてしまいました。

当時の店頭価格いくらくらいだったでしょうか、フィラメントで 3 万近かった覚えがあります。
当時は¥5,000のライトを買うにも勇気がいるころでしたので (^_^;) とても買えなかったわけですが、それから順調にライトマニアという病気が進行していった私は、最初¥5kだったリミットが¥10kになり、¥20kくらいなら無理しちゃってもいいかな? というほどに。。。

で、LED からはじまったライト熱がフィラメントにも食指が動き始めた頃、ついに念願の Pentagon X-3 を買ってしまった、と。
仕様は C3 クラス、CR123 3 本で 9V タイプのバルブを使ったライトです。
メーカサイトがよくわからなかったのですが、とりあえずここ
すでにハンズでも FENIX L2D CE やら P1D CE やら CREE モデルまで並んでいるなか、SURE ですら、FENIX よりも売り場面積は小さかったりするわけで、PentagonLight も第一線からは遠ざかって久しいかと。しかも、この X3 に関していうと替えバルブをどこでもみかけません、というより、事実上入手不可能ではないかと思ってます。。。SURE なら P90, P91 どこでも入手可能ですし、互換品もなんとかなりますが、特殊形状の PentagonLight はちとつらいです。というわけで、残念ながら、この PentagonLight X3 君はコレクション化してて、ほとんど出撃できてません (^_^;)
一応 CR123 x 3 ボディなので、バッテリーは 17500 x 2 で使ってます、内径が細身なので残念ながら 18500 は入りません。

比較的、初期のころに買って大事にコレクションしてるのが、この X3 フィラメントタイプですが、Luxeon V 仕様の L3 というモデルもあります。こちらはボディ、テールは共通なので、ヘッド部だけ交換することで、フィラメント仕様と LED 仕様に交換できます。

これも Light Hound さんで PentagonLight は、ほとんどクリアランス状態だったので、ず~っと悩んでました。いまさら感バリバリな Luxeon V ですけど、とうとう思い切って買っちゃいました
公称 75 Lumen (たぶん SURE と同様トーチルーメンってやつなんでしょうね)と、あまり明るくはないんですけど、質感は X3 と同様、大満足です w
ちょうど SURE でいうと C3 とかに KL5 ヘッドだけ買い足したような感じでしょうか w

なんとか PLJ さん仕様の FENIX P3D CE Natural をゲトして、もう、しばらく FENIX のお世話にはならずに済むかと思いきや、なんと!!

Q2 BIN 仕様の
  • L0D CE (Black & Natural)
  • L1D CE (Black only)
  • L2D CE (Black only)
  • P1D CE (Black & Natural)
  • P2D CE (Black & Natural)

が一挙に !!! 

しか~も !!!!

L0D CE をのぞき、すべて、例の OP リフレクタ仕様 !!!!!

まいった。。。 orz

悶々

<ぼそ>
L0D クラスだと、あまり違いがなさそう。。。 P1D はちょっと高いから、ま、いっか
P2D だとヘッドは事実上 L1D/L2D と同じだから、ブラック 1 個買っておけば、L1D ボディや L2D ボディでいろいろと遊べそう、少なくとも、先回 OP リフレクタに換装済みのヘッドとの比較はできそう。。。
とりあえず P2D Q2 BIN + MOP リフレクタ仕様を一個押さえとけば、なんとかなるのか。。。
</ぼそ>

う~ん、知らなかったこととはいえ、FENIX-STORE 罪深し。。。(^_^;)


え~ 先週末、気がつくと売り切れてた PLJ さんの P3D CE Q2 WD ですが、なんとか今週の中プロさん販売分で、ゲトできました♪
とりあえず、黒は持ってたので、ナチュラル版を押さえておくつもりで入手してみたわけです
# つくづく自分のコレクタ属性がうらめしい (^_^;)

手持ちの P2D CE Black & Natural, P3D CE Black & Natural

IMG_2364.JPG







ブラックはとりあえず色そろってますけど、ナチュラルは従来の FENIX 通りですね(ツートンとか言わないでね!!)、ま、元々期待はしてないので、さらっと流して。。。

期待の光色 WD 指定ですが、ちゃんと WD = X0 (?) の色です♪
FENIX lottery しなくていいだけ、いいです (^_^;)

# 昔はバリバリの Y0 みたいな色が好みだったんですが、最近は X0 や W0 が実用性が高くて、いいかな、と。。。(意外と WA が使いやすかったりしますけど)

ちなみに、上記写真の購入元は上から順に
FENIX STORE
中プロ
FENIX STORE
ホルキン
です。

FENIX STORE で買った P3D CE Black は、Y0 バリな青白系で蛍光灯下で見ても真っ白にみえます w
一方、電球色蛍光灯下で見ると今回の WD スペックな P3D CE Natural が真っ白に見えます
ま、そゆものなので、はっきりとメロンに見えちゃう V1 系(CREE だと WG ?)じゃなければ、OK です!!

とりあえず、錯視と言われるリングも健在 (^_^;) 例の OP リフに交換したいところですが、うちにある上記 4 本は L1D/L2D みたいに、すんなりはずれてくれないので、へたれな私としては、ま、いっか、モードです orz

ということで、いつもの照射だけ撮ってみたので、照射パターンとか光色のチェックにでもどぞ

距離約1.1m, 1/30sec, ISO400 or ISO100, F5.6, 太陽光

さすがに P3D CE Turbo はいつもの設定じゃ明るすぎる(中央部分は全部白飛びしちゃってて意味がないです)ので、ISO400 -> ISO100 にしたものも撮ってみました

 

ISO400

ISO100

FENIX P3D CE Turbo
RCR123(3.0V) x 2
IMG_2354.JPG IMG_2358.JPG
FENIX P3D CE (WD Q2) Turbo
RCR123 (3.0V) x 2
IMG_2355.JPG IMG_2359.JPG


monozofさんの大量のSSCエミッタの写真を見て、思い出しました w

私も以前に DX で、この SSC P4 のエミッタとスターを何個か買って、MOD の練習をしてたのです
で、実際にはまだエミッタとスター 1 個づつしか、ちゃんと組み込んだのはないんですが、エミッタの交換に初挑戦したのが、これ HuntLight FT-02x です

IMG_2337.JPG







これも HuntLight が CPF に登場したころ、HuntLight から直接買ったやつです。なので、スペック等々はデフォルトのままのはず、なんか、最近は HO - High Output の略らしい、仕様のものも PLJ さんで取り扱ってたようですけど、そういうスペシャルなものではありません。

Luxeon III で、手頃にバラせて、それでいて改造に失敗しても惜しくなさそうな、という点で、こいつが生け贄に選ばれました。。。
うまくいけば 1 x CR123 or 2 x AA で使えますし

で、改造前の写真とか残ってないので、改造後のものだけ

IMG_2338.JPG IMG_2339.JPG

最近は Sure の P60 互換の Cree バルブがいろいろ出回ってます。HuntLight でも FT-01 系は P60 っぽいサイズ(D26)なので、最近の Cree バルブとは交換可能ですが、FT-02 は少し小振りなサイズです(D23とでも言えばいいのかな?)

構造は最近の Cree バルブと同様、アルミリフレクタをねじるとキャニスターに DC コンがおさまってる、というものです。なにしろ MOD 初心者で、かつ、エミッタを直接交換するのは初めて(今まではスターどまり !!)だったんですが、思ってたよりは簡単に交換することができました。

使ったのもダイソーで仕入れたハンダ吸い取り器とハンダごて(20W仕様)なので、これでできるなら、誰でもできちゃうかも。。。
そうそう、スターだとちゃんと + - 印刷してくれてるんですけど、エミッタには書いてない (^_^;) ので、ちゃんと調べました !!

スペックシートの 3p に書いてありました。えぐれてるのがカソードマークとのこと。
アノードからカソードに電気が流れるってことは。。。カソードがマイナスですね (^_^;)

という程度の知識の人間がハンダごてをにぎってもなんとかなるところが、SSC Z Power LED を Luxeon と交換するメリットなのでしょう。。。

で、照射をさっきとってみたんですけど、交換前のデータがないので、なんにしようかと回りを見渡して、次の子達に登場願いました。

  • FENIX P1D CE Turbo + RCR123 (3.0V仕様)
  • SureFire E1L + RCR123 (3.7V仕様)
  • Free.Light + CR123
  • HuntLight FT-02x SSC P4 改 + RCR123 (3.7V仕様)
  • MAG LED 3AAA + NiMH x 3

照射はいつもの1.1m, ISO400, 1/30sec, F5.6 で太陽光です

IMG_2353.JPG MAG LED 3AAA
NiMH x 3
IMG_2350.JPG SureFire
E1L
RCR123 (3.7V)
IMG_2351.JPG Free.Light
CR123
IMG_2349.JPG FENIX
P1D CE Turbo
RCR123 (3.0V)
IMG_2352.JPG HuntLight
FT-02x SSC P4 改
RCR123 (3.7V)

あいかわらず、よくわかりませんが、私の P1D CE は W0 っぽい少し黄色がかった光色ですが、それと比べても、真っ白というよりは、少し色がついてる感じでした。私の U2 がこんな感じの光色でしたねぇ。
この中で言うと私の目で見て MAG LED がもっともきれいな白だと感じます。

ちなみに SSC の温度云々ですが、怖くてちゃんと調べてません w

たとえば P1D CE を Turbo で 2,3 分点けておくだけでも、ボディ全体があったかくなってきます。一方 FT-02 の構造でもボディとバルブは結構密着できてはいるんですが、エミッタのスラグと DC コンと一体になった(?)ヒートシンクで、どこまで接触できているのかは、実はよくわかっていません (^_^;)
少なくともヘッド回りはあったくなってきますが、ボディまでは回りにくそうな感じですね。

このあたりはMOD初心者(私のことです)にはちと重いので、とりあえず Luxeon III からお手軽換装用で SSC P4 エミッタ/スターは便利だ、というくらいで、さらっと流しちゃってください (^_^;)

これで最近使われることのなかった FT-02 も日の目を見ることができました♪
めでたしめでたし、と


[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/27 Shinta]
[05/20 こいぶ]
[05/19 こいぶ]
[11/29 Sail]
[11/08 monozof]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shinta
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]