忍者ブログ
趣味のページ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


なかなかサイト安定しない DX ですが、とりあえずオーダしたものは順調に(?)届いているようです

UltraFire WF602 D1 を頼んでたのが届いてたので、先代の Luxeon III モデルと一緒に写真撮影をしてみました。
ちなみに先代の Luxeon III 版も型番は WF602D1 でした。同様に Luxeon III の黒モデルは WF602D でしたので、今回の Cree P4 版も製品型番は変更なしで、ボディに CREE の文字があるのがパッと見てわかる違いでしょうか。

 IMG_2035.JPG  上がCree P4版、下がLuxeon III版
 IMG_2038.JPG  左がCree P4版、ちゃんとOPタイプのリフに。右はLuxeon III版

先代はここで買ったやつですね、光色はW0っぽい感じでしたが、今回のCree版はなかなかいい白色にあたったようです。UltraFireのHA Naturalは結構いい感じなんですが、先代はボディとヘッドが微妙に色ずれしてました。
今回はたまたまなのかもしれませんが、色あわせもばっちりだったので、ラッキーでした♪

でも、ただ点さんのブログの写真見ると微妙にヘッドとボディの色が。。。(^_^;) この HA Natural の色を撮るのは私のようなカメラ素人には無理でつ、はい。

とりあえず、いつもの1.1m照射を撮ってみました。

このクラスは最近のISO400, 1/30sec, F3.5設定じゃ明るく撮れすぎて中心部サチりまくりなので、F5.6でも一緒に撮ってみました。

 

F3.5

F5.6

Luxeon III IMG_2042.JPG IMG_2044.JPG
CREE P4 IMG_2043.JPG IMG_2045.JPG

あいかわらず1.1mも離れてるので、周辺光が撮りきれない中途半端な照射写真で申し訳ないんですが、とりあえず雰囲気だけでも。。。

Cree P4 版の CR123 x 1 って先回の MXDL のやつが $13 くらいでしたっけ、それと比べると$20ちょいですから、少し造りがいい(?)って感じでしょうか?? あいかわらずランタイムやら電池とヘッドだけでの電流量などは計測してませんので、レビューにすらなってませんが (^_^;)

とりあえず、これは先代のLuxeon III版がC/P高かったので、Cree版をみかけてソッコー、ぽちった品です w

比較写真も撮り終えたので、先代は SSC P4 へ交換しちゃう予定。。。

<追記>
そうそう、これ、先代と違ってヘッドの回しがむちゃくちゃ重い=固いです。
で、NyoGel 760G ってのをちょと塗ってやると、先代ほど、するするではありませんが、普通に使えるレベルにはなりました。
やっぱどんな世界にも潤滑剤というのは必要なようで。。。
</追記>
PR

少し前に LED 換装してみたときのネタです
去年から話には聞いてて、やってみたかったんです
元ネタはここ

このころはまだ fifth unit ですねぇ (^_^;) このあと DealExtreme と Kaidomain に分裂して、現在はお互いに under attack 中と。。。ホント迷惑です -> DOS しかけてる人たち??

で、$10 Cree が騒がれたころにオリジナル 1W Elly が送料込みで $7 ちょいだったので、注文してみたんですが、まずは 1 本注文したやつが届いたので、ちょっといじってみた、というわけです

IMG_1939.JPG MXDL 1W Elly
オリジナル
IMG_1943.JPG こんなスター基板付きLED
IMG_1945.JPG リフはプラでつるつる
微妙にセンタずれ

実際、$10 Cree は Kai と DX と両方で 1 本づつオーダしてたんですが、届いたのが Kai が先。
ただしオリジナル 1W Elly のボディのネームを無印にして、Cree をのっけただけのガタガタのもの。
DX はちゃんとボディにレーザでネーム刻んで、かつ、リフを OP タイプに変更してきてました。

# あとで写真とって貼ってみたいと。。。

で、この 1W Elly のいいところは AA 1 本で駆動できるコンバータがついてて、かつ、スター基板がすっぽり収まる着脱可能なヘッド。CPF の記事によると 350mA 仕様らしく、電圧と LED の Vf によっては 400mA 近く流せるとのこと。

MOD 初心者には実に手頃な一品です (^_^;)

ということで、これまた DX で買ってみた SSC P4 U bin スター をつけてみました。

IMG_1946.JPG こんなDCコン入ってます
MOD初心者だとこっから先はブラックボックス扱いです (^_^;)
IMG_1947.JPG 半田2箇所とネジ2個
あっというマですネ

ということで、実に書くこともないくらいです
# エミッタ単体だと、どっちが + ? とか調べないといけないですけど、スター基板付きなんで簡単♪

照射はこんな感じ

IMG_1937.JPG MXDL 1W Elly
オリジナル
NiMH
IMG_1948.JPG MXDL 1W Elly
SSC P4 改
NiMH

微妙にセンタずれのままですが (^_^;) 思った以上に明るくてびっくりです。

Cree 版はせっかくなので Kai 版と DX OP リフ版とで、比較してみたいかな。。。
いつになるかわからないけど続く。。。

残りの 3 つ。いずれも TerraLUX の製品で、こちらで購入したものです。

TLE-5 Luxeon I
TLE-5K2 Luxeon K2
TLE-5EX SSC P4

照射条件はいつもと同じ。1.1m, ISO400, 1/30sec, F3.5
バッテリーは ENELOOP 2000mA x 2

  Spot Wide
TLE-5 IMG_2013.JPG IMG_2014.JPG
TLE-5K2 IMG_2009.JPG IMG_2011.JPG
TLE-5EX IMG_2007.JPG IMG_2008.JPG

TLE-5 は光色ハズレ品ですが、野外で使うと視認性がよい!?ということでなぐさめてます (^_^;)
こんな照射比較じゃ実際に使ったときの感じはとてもわかりませんが、雰囲気だけでもいかがでしょうか

実際 TLE-5K2 は光色のせいか、すっきりとしたいい感じでランタイムも悪くないですから好感を持てます。
購入元のBatteryJunctionさんによるとTLE-5, 5K2, 5EX いずれもコンバータは同一らしいので、LEDの順電圧だけでランタイムは決まるそうですので、いずれもランタイムは同じような感じだと思います。
あとは使った LED の効率で明るさが変わるってことのようです。

<追記>
TLE-5EX のランタイムを測定。5分で照度計での測定で6割以下に低下することが判明。上記照射はいずれも点灯直後。
</追記>

TLE-5EX ほんと明るいです。。。 
最近の Cree や SSC P4 使ったライト(CR123とかLi-ion前提のもの)と比べちゃいけないんですけど、ミニマグってくくりで考えると、現時点でのベストバイではないかと。。。

もちろん M1 Type4 or 5 や MJ 2AA といったランタイム重視のモジュールも一晩テントの中で使うには十分明るすぎますし、ランタイムも十分だと思います。

ということで TLE-5EX が届いたので、手持ちのモジュールをまとめてみたわけですが、いかがだったでしょうか??
PowerShot A570IS を買って、感度固定の照射パターンが撮れるようになったのもあって、データ取りのつもりで撮ってみました。
今回は室内だったので、基本的には同一のホストでバルブとリフ(付属しているモノは)のみを交換して、一気に撮影したんですが、野外ではこうはいかないので、常時使うのは TLE-5EX と MJ 2AA ってことになると思います。一応 TLE-5K2 も装着状態ではおいてありますけど (^_^;)

あとは次回、野外で照射撮影会(?)の予定があるので、そのときは 4C + TLE-6EX とか Cree x 3 な 1C MOD ライトとか。。。

<追記>
国内でもホルキンさんが取り扱いをはじめたようなのでご紹介
TLE-6EXもいっしょみたいですし、めでたい♪
それから、今日届いてた国内某ショップのメルマガ?だと、新製品として TLE-5K2, TLE-6K2 (いずれも K2 版)が紹介されてました。もちろん、それ自体は歓迎なんですが。。。う~ん
</追記>
<修正>
5K2, 6K2 いずれも Luxeon K2 版だったんですが、K2 を使った製品は製造終了で、それぞれ5EX, 6EX SSC P4 版に変更されるらしいことがわかりました。
メーカサイト(http://www.terralux.biz/products/MiniStar2Extreme.php)自体が K2 版の写真を使っていて、SSC P4 版に差し替えてしていなかったり、カタログの pdf が K2, SSC P4 どっちを指しているのかさっぱりわかりませんので、しばらく混乱しそうな気配です...
国内ショップで 5EX 表記だけど K2 使った写真を使っているサイトは現物を入手していないのかも...
</修正>

ごぶさたです、しばらくネットのほとんどつながらないところにいたもので、すっかり浦島太郎な感じです (^_^;)

月も変わったので、ちと本ブログのテンプレートも変更してみました、今まで使わせていただいてたテンプレートの作者様や、今回使わせてもらってるものの作者様に感謝しつつ、気分でときどき変えちゃおうかな。。。

とりあえず、予告までしておきながら撮りダメ放置中だったミニマグ関連

  Spot Wide Middle
オリジナル  IMG_2000.JPG  IMG_2001.JPG  IMG_2002.JPG
スーパークセノン球  IMG_2003.JPG  IMG_2004.JPG  IMG_2005.JPG
M1 Type4  IMG_1994.JPG  IMG_1995.JPG  IMG_1996.JPG
MJ 2AA  IMG_1997.JPG  IMG_1998.JPG  IMG_1999.JPG

いつもの照射距離 1.1m, ISO400, 1/30sec, F3.5 での撮影です。 

ここまではヘッド操作でのスポットからワイドまで、幅広く切り替えられるタイプなので3パターンとってみました。Luxeonなどの高出力LEDタイプは厚みのせいか、照射パターンの調整範囲が極端にせまくなってます。

ちなみに MJ 2AA と M1 Type4 はそれぞれ付属のリフを使ったもの、前面ガラスはオリジナルのものから海外で買った1.0mm厚のミネラルガラスに変更してあります。

M1 Type5 は結局買ってませんので、よくわかりませんが、Type4と同じコンバータにMJ 2AAと同様の5チップだとすると、だいたい感じはつかめそうです。
M1 Type4 は名駅のハンズで買ってるので、M1 Type5 を国内の送料やら手数料払ってまで通販で買う気がしません。ハンズに入荷するようなら、絶対に買っちゃうんですけどねぇ。。。

# M1 Type5 サイズが Type4 と同じなら、絶対 2AAA にいれちゃうんですけど

それからスーパークセノン球ってやつですけど、これもハンズで売ってたやつです。
2AAA/2AA共用タイプの替えバルブなので、2AAで使うにはちょっと短いようです。
ちなみに台紙には「明るさ3倍」と書いてあります (^_^;)
お値段¥1,029-なりぃ
もったいないので使ってません (^_^;)

ということで、Luxeon系に続く。。。

p.s.fenix-storeで注文してたP3Dも届きました。今回は光色めずらしく(!?)アタリの真っ白系です♪ ただテールSWが接触不良でした orz

LxD ではかっちりした感触のテールSWと、なんだかふにゃふにゃしたのと2種類あったような気がしますが、ここまで点いたり点かなかったりするのは初めてです。
不良品なわけですから、販売店にメールで連絡しました。代替品を送ってくれる、とのことなので、それ自体は無問題なわけですが、FENIX には、やはり値段なりの品質を維持して欲しいと思いますね、ガンガレ FENIX (^_^;)

<追記>
USの販売店さん、テールスイッチモジュール(テール自体ではなく、中のスイッチだけね) を送ってくれました。交換してなんとか普通に使える状態に。前の不良モジュールもまったく使えないわけでもないので、いざというときの予備パーツとして置いておこうかな、と。。。貧乏性だなぁ、おれって。
</追記>

予告無視スマソ

FENIX L1D/L2D 用の Modified リフレクタってのを fenix-store で買ってたんですけど、届いてました。

うちには L1D, L2D, L1D の順番でそれぞれ別のショップから買った LxD があります。
いずれもリフはかな~り出来が悪かったので、とりあえず 2 個買ってみました。

Orange Peel タイプのリフを使ったライトもありますけど、この Modified リフレクタってのは OP と呼べるほどボコボコではありませんでした。
ものすご~く細かなザラザラって感じでしょうか。。。すいません、あまりうまく接写できなかったので写真はありません。

ちなみに、たまたま? うちの LxD のヘッドの接着剤はボロボロで 3 個とも、すぐ取り外すことができてます。
なので、全部交換しちゃってもよかったんですけど、オリジナルも比較用&中心照度ねらい? のためにあってもいいかなってことで、一番きれいなリフを残して、残りの二つを交換してみました。

3 個ともヘッドがはずれてるので、オリジナルリフのついたヘッドと Modified リフのついたヘッドは相互に交換可能です。
余談ですがヘッド外したときのチップ素の配光も、L2D くらいパワーがあると圧巻です。前にも書いたと思いますけど、車の中で使うとノーマルの室内灯なんかメじゃありません(^_^;)

# ちなみに一番きれいなリフはもっとも最近 PLJ さんで P4 明記されてたものについてたやつです
# 比較的初期に買った 2 本はどっちもどっちなゆがみ具合でした (^_^;)

照射に使ったのはうちにある中では一番光色がきれいな白色だった上記 2 番目に買った L2D のものです

オリジナルリフ IMG_2029.JPG
Modified リフ IMG_2030.JPG

今回はリフの違いによる照射パターンを撮るのが目的なので、壁までの距離は結構近くなってます。
照射パターンのエッジまで収まるくらいまで近くによってみました。

実際に使ってみると、実に使いやすい、きれいな配光でとっても気に入りました。
デフォルトでこれか、もしくはイニシャルで選択式になっててくれると LxD の価値ももっとあがると思います、マジで。

とにかく、これで結構ジタバタしてた LxD も私の中では完結することができたような気がします(^_^;)
次は P3D かな ??

最近マジで時間がなひ。。。
ので、とりあえず、明日の用意もまだ残したまま(今からやります、ハイ)、さっきまでミニマグAAの各種換装モジュールの室内照射比較写真を撮ってました。。。

ミニマグAA オリジナル
ミニマグAA スーパークセノン球
ミニマグAA M1 Type4
ミニマグAA MJ 2AA モジュール
ミニマグAA TerraLux TLE-5 (Luxeon I)
ミニマグAA TerraLux TLE-5K2 (Luxeon K2)
ミニマグAA TerraLux TLE-5EX (SSC P4)

すべて ENELOOP なんでフィラだとちょい暗めかと思いますけど、とりあえず条件同一ってことで。
ようは TLE-5EX (SSC P4) が届いたんでがまんできずに。。。ってことです(^_^;)

# 3 本のホストでとっかえひっかえ (^_^;) 全部つけておけるだけ本体が欲しいよぉ
# 以前のロフトの地下の店舗改装時の店頭在庫半額たたき売りのときにもっと買っときゃ
# よかった しくしく。。。

近いうちに以上の比較写真のっけますので、一部のマグ好きの方 (誰だろう (^_^;))期待しててくださいねっ!?

[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/27 Shinta]
[05/20 こいぶ]
[05/19 こいぶ]
[11/29 Sail]
[11/08 monozof]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shinta
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]