忍者ブログ
趣味のページ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


(07.08.19 一部の照度測定追記しました)

え~ お盆休みはブログもお休みして、帰省やら、仕事やら、してたわけですが、いくつかライト関係でも面白いネタはできたのですが、とりあえず手頃なところから。

遅ればせながら、日亜の 5mm の新しいやつ NSPW500GS-K1 b1W ってのを入手しました。
500CS の換装ネタが流行ってたころは、まだ MOD に手を出す前で、一年くらい前にやっとこさ 500CS を地元のお店(ボントンって大須のアメ横1号館2F)で買って、なんか十何年かぶりにハンダごてをひっぱりだした覚えがあります。

今回は 500GS ということで、通販でゲトしてみました。最近は(自分では)大人買い w で一気に 10 個買ってみたわけです。
# 以前は地元のお店というのもあり、2 個買って試してみては 5 個買い足したり、と、ちまちまやってました w
# 一個 200 円(+消費税)なんで 5 個でちょうど 1000 円って感じで買ってましたね 

MOD とはいっても、あいかわらず工作系スキルが進歩しないので、お手軽に分解できるやつしか手をだせません。とりあえず、手持ちの 5mm 玉で簡単にバラせて、後々使えそうなやつを物色してみました。

IMG_2848.JPG








左から INOVA の MicroLight ? え~と調光というか回路のついてるやつです。もともと CS か BS かわかりませんが、それなりに明るいのが入ってます。調光は High, Low, Strobe の 3 段階切り替えですので、ただの 100 均ライトとはひと味違います w

次は LED LENSER Moon です。LR44 x 4 個で Moon レンズタイプです。似たようなで LR44 x 3 個で Moon レンズついてないやつも簡単にバラせたので、交換してみましたが、やはり LR44 x 4 個が圧倒的に明るいので、今回はこっちのみ。

真ん中は 5mm リファレンスの ARC-P です。最近の 7 ルーメンになる前のモデルですが、電池がリチウムのほぼ新品が入ってます。500CS の選別品ですが、1.7V 越えのリチウムで最新 500GS に挑みます

右から二番目はノンブランド品の 5mm + AAA + 昇圧回路という中華ライトです。LightHound で高評価だったので、昔、MOD 用に買っておいたものです。
LightHound見てみたら、商品ページが見つかったので貼っておきます、ユーザのレビュー情報ですが 40mA 駆動の DC コンってことらしいです。

一番右は FENIX E0 です。

ちなみに ARC-P と FENIX E0 は評価用のノーマル仕様です。FENIX E0 とノンブランドは AAA なので、いずれも NiMH 1.2V での比較、ARC-P はリチウムAAA 1.7V での比較になります。

FENIX E0 IMG_2837.JPG
ARC-P IMG_2839.JPG
ノンブランド 500GS IMG_2838.JPG
LED LENSER Moon
500GS改
IMG_2840.JPG
INOVA MicroLight 500GS改 High IMG_2845.JPG
INOVA MicroLight 500GS改 Low IMG_2846.JPG

とりあえず、こんな感じ
いずれも照射条件などは同じですが、LENSER Moon が LR44 x 4 の DD と、今回の 500GS は Vf 3.2V と書かれてましたので、さすがにそれなりの電流を流してるんだろうと思います、それとレンズの集光効果で、レンズ部分はこの条件ではすべてサチってます (^_^)

あまりにも明るいので、感度を落として、同じく日亜の Jupiter の CR123 x 1 ライトと比べてみました。

IMG_2842.JPG








左が LENSER 500GS で、右が GENTOS ジュピナです。これまた、右のはサチっちゃってるので、単純比較はできないのですが、○の明るさと大きさを同じになるように距離を調節していくとだいたい距離で2倍とちょっと離れたところで見た目に同じくらいになるので、ちょっと乱暴ですが明るさで5-6倍くらいじゃないかと。。。
それはともかくコイン電池仕様のちっちゃなライトでここまで明るくなるのはちょっと感動ものです。
見た目に明るいって感じることができるので。

<追記 07.08.19>
LENSER MOON の換装前と換装後の照度測定してみました。
それから doc さん、unkochan に教えていただいて、めでたく FENIX E0 の換装も成功しましたので、この 4 パターンとノンブランド改を追加して計5種の照度測定してみました。
相手が 5mm なのでかなり近い距離(50cm未満)での照度測定です。

ノンブランド 500GS改

3840

FENIX E0 オリジナル

1540

FENIX E0 500GS改

3090

LENSER MOON オリジナル

6720

LENSER MOON 500GS改

9890
注) LENSER は電池が違います、500GSの方が使い込んであります。
      FENIX E0 は同じ電池でアルカリAAAです
</追記>

ちなみに LENSER Moon は処分品っぽいのを少し前に 1000 円くらいでゲトしてきたもので、ヘッドも接着されてなかったので、そのままはずして、LED 本体はソケットに差し込まれてるだけ。
INOVA の MicroLight も同じくソケット仕様なのでハンダごてすらいりません。

一応 LENSER の V2 MIGNON と V2 MICRO もハンダごてをにぎりしめ、結構苦労して交換してみましたが。。。見た目にそれほど劇的な変化がないので、ちょっと乙気味です。
しかも MIGNON は作業中にショートさせたまま通電させてしまったらしく、回路その他は無事でしたが、テールスイッチが逝っちゃいました。。。 orz
ドンキで500円で買えるので、まだ被害は少なくて済むんですが。。。

ノンブランド品は一応 DC コンなので、ハンダごて必須です、なんかよくわからないチップ抵抗とかが LED の足にべったりついてて、ちょっと手こずりましたが、なんとか同じように戻しておいたら、無事点灯してます (^_^)b
NiMH AAA で、リチウム電池の ARC-P より、眼で見て明るく感じるほど差があるので、照射パターンはちょっと汚いですが、なかなかたいしたものです。

あと E0 が簡単にバラせるといいんですけど、ちょっと私には無理っぽいです (^_^)
# 簡単にバラせる方法キボンヌ
doc さん、unkochan ありがとでした♪ この調子で精進するです(^^ゞ

ARC-P とか E0 とか 500GS バージョンでないかな♪
Protonもぜひ 500GS 版が欲しいですね
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
E0はLEDを押せばコンバーターごと抜けますよ。
ただ接着されているものもあるらしく、その場合は破壊覚悟です。
doc 2007/08/19(Sun)10:32: 編集
Re:無題
う~む、とりあえず、かる~く試してみました
LED側から棒をあててトンカチでコンコン
おぉ 抜けた!!
やってみるもんですね、ありがとございます
夜にでも交換してみます♪
【2007/08/19 13:02】
NSPW500GS
ふむふむLED LENSERは
Moonレンズを使ってるので光の輪郭が
はっきり出て良いですね~
照度的にはどれ位UPしましたぁ?

ARC-Pはtubeとheadがあわせて$30で
メーカーサイトで販売してます。
http://www.arcflashlight.com/accessories.shtml
コンバーターはPLJさんところで。。。
(セット購入も有りかもぉ)

私の場合、E0は綿棒もしくは割り箸で
それでも駄目なら基盤部分を太めの電線で半田
付けして引き抜く(優しくっ)って手もありますが。。。

あとはnobさん達のBlogに色々と。。。
因みに私はジャンパー(短絡)してます(謎)
unkochan URL 2007/08/19(Sun)10:55: 編集
Re:NSPW500GS
>照度的にはどれ位UPしましたぁ?
あとで測ってみます(^^ゞ
元のLEDがどれだったかあやしいですが、MoonじゃないPowerのか、INOVAのMicroLightのが、ほぼ同じ形状とソケットなので、混ざっちゃってます。。。
あんまりにも気に入ったので、まだオリジナルのMoon売ってるか、夜にでも買いに行ってみるかも。前にみたとき\980だったと思うけど、まだあるかな??

>ARC-Pはtubeとheadがあわせて$30で
>メーカーサイトで販売してます。
>http://www.arcflashlight.com/accessories.shtml
>コンバーターはPLJさんところで。。。
>(セット購入も有りかもぉ)
やっぱそっち系ですかねぇ(^_^)
LightHoundのノンブランド DC コンが 40mA だってことなんですけど、Arcのって50mAでしたっけ??
LEDテスタ(よく見るやつ)で見てみると150mAでも少しくらいの点灯だと普通に明るいですねぇ

>私の場合、E0は綿棒もしくは割り箸で
とりあえず一部接着してあるっぽい形跡はありましたが、コンコン程度で無事落ちてきたのでラッキーだったようです♪

>因みに私はジャンパー(短絡)してます(謎)
むむ 10440 で DD ですか !?
【2007/08/19 13:15】
NSPW500GS
>むむ 10440 で DD ですか !?
あらら。私の説明不足で。。。。
E0のコンバーターの一部のパーツを短絡すると
150mA出力になります。(確か)

ARCはぁ~
PLJさんの所のARCネーム無し
ボディ+マイクロコンバーターキットの
コンバーターはARCmania氏の
Micro Convertor 150mAですょ~☆

unkochan URL 2007/08/19(Sun)13:57: 編集
Re:NSPW500GS
>E0のコンバーターの一部のパーツを短絡すると
>150mA出力になります。(確か)
えぇぇぇ 知りませんでした。。。どこだろう、ネタあさってみます (^_^)

>ARCはぁ~
>PLJさんの所のARCネーム無し
>ボディ+マイクロコンバーターキットの
>コンバーターはARCmania氏の
>Micro Convertor 150mAですょ~☆
やっぱMicroConverterなんですね、PLJさんとこのキットはさすがに高すぎて手が出せないっす (T_T)

とりあえず、LENSERとか照度測定してみましたっ(^^ゞ
【2007/08/19 19:37】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[94] [93] [91] [90] [89] [88] [87] [85] [84] [83] [82
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/27 Shinta]
[05/20 こいぶ]
[05/19 こいぶ]
[11/29 Sail]
[11/08 monozof]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shinta
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]