[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2ch の書き込みで
General mode の Max と Advanced mode の Max で明るさが違う
というのを見て、あわてて、追試してみました。
確かに全然違いました。しかも、NiMH でも Li-ion 14500 でも同じように違ってました。
先回は無精して(というより、勝手に C-LE と MK.II X はほとんど同じ、って決めつけて) 14500 は C-LE 側でしか照射撮ってなかったので、今回、MK.II X 専用で撮り直しました。
General mode の 3 つの明るさをそれぞれ Normal, Low, Max と表記
Advanced mode の 1 段目の明るさを Turbo と表記してあります
# 先回の記事書いたときと印象がかなり変わってしまったので、主観的な評価を修正しないと。。。
Li-ion 時の Advanced mode の 1 段目、むちゃくちゃ明るいです
FENIX L2D CE は 3V 時の Turbo mode で(最大) 135lm とうたってるわけですから、JETBeam JET-1 MK.II X として 3.7V 時の Advanced mode 時の最大照度で(最大) 150lm とうたうのは、十分リーズナブルだと思いました。
で、C-LE と MK.II X の違いについても
C-LE というのは MK.II X の General mode そのもの
なのではないか、と思い始めました
つまり
MK.II X = C-LE + Advanced mode + Clicky tail SW
なんじゃないかと
MK.II X の価格は C-LE の倍以上に設定されているんですけど、付属品も MK.II X のほうが多いし、まだ明確にアナウンスされていない(?)ようですが、オプションの 2 AA エクステンションチューブや CR123 ボディもあります。
となると、期待が大きすぎたわけではなく、ある意味、期待通りのライトに仕上がっているのではないかと思い始めました (^_^;)
しかも評価としては最大のライバル(?)である FENIX LxD CE に対しては
- 光色
- 使いやすい OP タイプリフレクタ
- 電池 NiMH から Li-ion まで OK
- ボディ HA.III の質感、素晴らしい
というあたりがアドバンテージとして認めてあげてもいいんじゃないかと。
う~ん、やっぱ JET-1 MK.II X + 14500 が AA 1 本サイズの Shinta's EDC に決定かも (^_^;)
私は FT01XSE XR-E を 18650 で使ってます。つまり 14500 を使った JET-1 MK.II X と入力電圧は同じ、ということになります。その状態でちょっと比べてみましたけど、リフの違いのせいで中心照度はFT01の方が明るく、周辺光はJETの方が明るい、という感じでした。
これは全体の光量を判断できるような広いところでの照射がいいでしょうから、このあたりの比較はまた別の機会に。。。