趣味のページ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ごぶさたしております
よくよく考えてみたら今月初の書き込みでした (^_^;)
先週末の野外照射会の結果も未整理のまま、なぜかぁゃしぃライトのお話です。。。
かなり以前から U2 もどきをうたったライトはありましたし、私もその昔ヤフオクで業者さんから買った覚えがあります(今では手頃なMOD練習台と化してますが)
少し前から興味はあった、CPF とかでも話題の U2 もどき、いまさらですが
(1) ただのFakeじゃなひ。。。ロゴやメーカ名までしっかりと!! (いいのか!?)
(2) なんか明るいらしい。。。噂では LED に 1.2A超流れてるとか。。。
ということで、1本いってみました。ネタがナニなので購入リンクは控えておきますが、すぐわかりますよね (^_^;)
ちなみに写真は上が Fake で下が本物
ボディのロゴというかプリントに注目!! 大きさが違うだけでまったく同じです |
|
ボディ裏側 プリントの向きが違いますが SUREFIRE のロゴは完全にアウトですね (^_^;) さすがにUSパテントなどは印刷されてませんが、それっぽいシリアル付きです |
|
ヘッド側 OPリフ仕様のCREEでチップ自体は一応4 wireになってます |
さすがにヘッドの文字は違います、Fake版は18650 Onlyということを示す注意書きに、また、テールの印刷もありません。
これでテールスイッチが SURE 互換だったりすると別の意味でうれしかったりするんですが、さすがにネジ回りはまったく互換性がありませんでした、残念。。。
で、明るさですが、U2 は明るさが 6 段階もあって、今でもリファレンスになりうる(?)と信じて、ちょっと比較写真を撮ってみました。
SUREFIRE U2 Level 6 |
|
SUREFIRE U2 Level 5 |
|
SUREFIRE U2 Level 4 |
|
SUREFIRE U2 Level 3 |
|
SUREFIRE U2 Level 2 |
|
SUREFIRE U2 Level 1 |
さて、Fake version は ?
Fake U2 High |
|
Fake U2 Low |
U2 が 3.0v タイプの RCR123 x 2 で 6v 超のバッテリー、Fake 版は 18650 1 本で 4.2v 程度でドライブとなってます。
なかなか明るかったですよ
で、ヘッドをばらしてみると、噂通り、抵抗 1 本の Direct Drive でした w
これじゃぁ 6v つっこんだら LED とんじゃいますね、注意書きは必要です。
まだヘッド側はばらしてないので、テールで電流測ってみると 4.17V のバッテリーで 1.38A も流れてます。テールの 2 stage の抵抗は 7Ωでした。
LED も最近多い小さめのボードじゃなくて、普通の Luxeon 互換サイズのスター基板なので、交換も簡単ですし、やっぱり MOD ベースには最適な。。。でも、このボディのロゴだけはヤバす。。。
PR
Comment