忍者ブログ
趣味のページ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先回、こちらで紹介した 100 均のキャンドルライト、今日、セリアをのぞいてみたら、見事に全色揃ってました!!
以前買ったのは100円ショップサンというローカルなショップで、しかも 3 色しかなかったのですが、今回はセリアということで全国区ですよね (^_^)
前回見つからなかったグリーンと赤を揃えて、無事ゴレンジャーに。。。

明るいところで、こんな感じ

暗くすると、こんな感じ

ここのブログが 500KB 以下のオブジェクトしかアップロードできないので、こんなちっちゃなサイズでしかのっけられませんが、五色の色合いと点滅タイミングがわかってもらえれば。。。

そうそう、いっときは品切れが続いていたセリアの100円充電池や充電器も一通りそろっていて、もう定番商品になったかな?? いまでもみかけると、つい買いしめたくなる衝動に (^_^)
とりあえず今日は AA サイズのを 6 本買ってきました。

最近 AA サイズのライトが結構増えましたから。。。

PR

東芝の GUN BEAM BK-2323 以前から電気屋さんの店頭でみかけはするもの、買えなかったライトの一つです。先日よったホームセンタの処分品のワゴンに入ってたのをみかけて、つい。。。

IMG_2576.JPG







値札の変遷が痛々しいです (^_^;)

今時 CR123 を 2 本も使って 1W Luxeon ですから、あまり期待はしていませんが、とりあえず照射。。。

F3.5

F5.6

IMG_2577.JPG IMG_2578.JPG

き、汚い。。。なんだ、このリフ orz

ということで、ソッコー LED を交換することに。といっても、素人ですので、難しいことはできません (^_^;)
ヘッドをバラしてみると、Luxeon が STAR 基板で置いてあるだけでした。(写真なし)
これならシンプルに SSC P4 のスター基板、DX 商品番号 1445 番 (^_^;) に載せ替えて、とりあえず今風のライトになるだろうと。。。パッケージの文句だと定電流駆動っぽい(降圧コンバータ)ので、たぶん定格(350mA)駆動だろうってことで。

交換後のヘッドのアップ

IMG_2611_R.jpg







すいません、人の製品には、センタずれてるだの文句つけまくりですが、自分でやっても、こんなもんです (^_^;)

とりあえず、照射パターン

F3.5

F5.6

IMG_2579.JPG IMG_2580.JPG

どうでしょう、なんかスムースリフなんだけど、ぼこぼこにゆがみまくったプラリフも、SSC の配光だと目立ちません。Luxeon I 時代のライトの LED だけ SSC P4 に交換するってのは、なんてお手軽で、それなりなんでしょう ♪

ということで、改造素人な私としては GUN BEAM のボディの手触りがお気にいりなので、とっても満足のいく結果になりました(^_^)b

IMG_2622_R.jpg








お粗末


あ、そうそう、表面のアルマイト処理? (HA とは言えないのかなぁ?) の色合い比較

IMG_2620_R.jpg







この中だと JET Beam のが一番お気に入り、LumaPower のダークグリーンっぽいのもきれいだし、新鮮。。。 MTE C2 はブラックだけど、マットっぽいブラックでポイント高し!! GUN BEAM 妙にきれいすぎる HA っって感じ?? かな~り昔の炊飯ジャーの内釜っぽい(!?)といったら、イメージ悪すぎかな (^_^) 

これで ¥2,000- 以下 + $7 くらいか、悪くないですよ、うん

え~昨日はさすがに時間がなかったので、今日こそは照射写真を並べたいと思います

距離約1.1m, ISO400, 1/30sec, 太陽光設定です

まずは C2 - 70602 ボディの Luxeon Rebel 、バッテリーは NiMH

 

F3.5

F5.6

High IMG_2597.JPG IMG_2600.JPG
Mid IMG_2598.JPG IMG_2601.JPG
Low IMG_2599.JPG IMG_2602.JPG

続いて C2 - 70602 ボディの SSC P4、バッテリーは同じく NiMH

 

F3.5

F5.6

High IMG_2603.JPG IMG_2606.JPG
Mid IMG_2604.JPG IMG_2607.JPG
Low IMG_2605.JPG IMG_2608.JPG

どうでしょう?

まず、いつものこの照射写真ですが 1.1m だと遠すぎてリフから出てる周辺光が写真の撮影範囲に収まってません。
なので、全体の光量を知る術にはなり得ません... 中心照度の高いライトが明るく写ることになります。
同一条件でそろえているので、他のライトと比較して、照射パターンとか、中心照度と周辺光との光量差を見てもらうくらいの意味はあるかと。。。

で、Rebel の方はボディ以外はパッとしませんが、SSC P4 の方は明るいですねぇ
くしくも同じ日に届いた Luma の LM301 や LM303 も同じく SSC P4 ですが、あちらは OP リフ。
スムースリフの MTE C2 の方が中心照度や照射パターンなどでも若干有利なのかな??

MTE C2 と LM301 を室内点灯で比べてしまうと、ちょっと評価をあやまってしまいそうです (^_^;)

DCコンの設定というか、ナニを目指したライトかで意味も変わってきまから。
そういう意味では Luma はランタイムと光量のバランスをとった、と、ということで 350mA 定電流ドライブを明記しています。

こちらの MTE C2 は何mA ドライブか不明ですので、本当はそれとランタイムを調べてから比較すべきなんだと思います。ようは MTE C2 は結構明るい設定になっている、ということです。

とりあえず、私にできるもっとも簡単な調べ方はテールスイッチでの電流値を調べることなので、ちょっとテスタをひっぱり出してみました

MTE C2 (SSC P4) の High でテール電流約 2.1A
LumaPower LM301 (SSC P4)のテール電流約 1A

それぞれ NiMH 単体の計測で約 1.32V

MTE は LED 側に調光回路が仕込んであるので High のときの電流値、Luma はテールスイッチの抵抗なので、このはかり方だと無抵抗(テスタ内部分だけ)ということです。
# ちなみに LM301 の Low 時の抵抗値は 6.5Ωくらいでした

それぞれ DC コンの効率がわからないので、正確なところはわかりませんが、それぞれ、設定がこれだけ違う、ということで、実際にランタイム比べてみると明るさも違う分、かなり変わってきそうですね。

# 最近、無精してマルチメータもほこりをかぶってます (^_^;)

takebeat さんのところではお名前を間違えるという、とんでもないコメントをぶちかましてしまいましたので、お詫び(?)がてら、うちのレビューを。。。

今回買ったのは MTE の 1AA ボディのライト 4 個です。
ボディに C2 - 70602 というロゴの入ったものが 2 個、C2 - 70601 というロゴの入ったものが 2 個。
ヘッドは SSC P4 が 2 種, Cree XR-E, Luxeon Rebel です、なんかようわからんのでマトリックスにします。

 

C2 - 70601

C2 - 70602

SSC P4

○ 

Cree XR-E

○ 

 

Luxeon Rebel

 


縦がヘッド(LED+回路), 横がボディです

で、この○のついたのが今回、私が DX から買ったライトです。

IMG_2541_R.jpg







やたら派手なシールが、調光機能付きを主張しています
IMG_2544_R.jpg







上が C2 - 70601 で FENIX ライクな形、下が C2 - 70602 と刻印された新しいボディです。
こっちの塗装がマットブラックといっていいのかどうかわかりませんが、いい感じの手触りです w
太陽光ギラギラ状態でオートで撮ってみたんですが、質感がうまくとれなかったので、参考までに私のお気に入り、初期の FENIX L1P 2.5 のマットブラックと、最近の L1D と一緒に撮ってみました。
IMG_2542_R.jpg







一番上が L1D のつるつるブラック? で一番下が結構使い込んだマットブラック L1P です

MTE C2 ボディをも少し堪能くださいませ

IMG_2554_R.jpg







ヘッドからみた LED とリフの写真
IMG_2557_R.jpg







これで見てわかる通り、Cree のみ OP リフで、それ以外はスムースリフです

調光は
High - Mid - Low - Strobe - SOS
の順番で遷移し、最後にスイッチをオフにしたポジションを記憶しています

FENIX もどきボディはどうでもいい(!!)ので、お気にボディの 2 種の照射パターンを室内で撮ったのですが、とりあえず今日はこの辺で、続きは明日がんがります。。。

室内照射パターン追加しました♪
もいっこ F1 SSC (NiMH) の照射追記しました!! さすがに F1 SSC は明るいですね♪

---
台風明けに郵便屋さんが配達してくれたのは、Luma のホームページに
2007-7-7 : New LM series ready to ship ... 
と書かれてた New LM シリーズ。。。

これは確か最初に LumaPower が CPF に登場したときに、案内されてたシリーズだったと思います。
最初はオリジナルライトを作るメーカではなく、この LM シリーズを OEM 専用で作ってる、という紹介でした。

さすがに似たような中華ライトはたくさんあったので、この LM シリーズは 1 本も買ってなかったのですが、最近その LM シリーズが新シリーズになった、というので、とりあえず 1 本づつ買ってみました。

まだ外観写真すら撮ってないので、とりあえず一報です、あとで、追記してみます

そうそう、ホームページに製品のブローシャがでてました。なんかメーカっぽくなってきましたねぇ♪

リンク先 LumaPower Product Brief

IMG_2540_R.jpg IMG_2539_R.jpg

とりあえずパッケージの写真、少し前の FENIX みたいなパッケージです。専用のホルスタとテールキャップの替え2種と O Ring が付属してます。

IMG_2546_R.jpg







とりあえず 2 本並べてみました。ブラックでもマットブラックでもない、緑っぽい黒? かといって、緑系 HA といえば SureFire ですが、それは言い過ぎ (^_^;) なんというか、今までの中華ライトでは見たことのに色合いです。

これはなかなか面白い色味です、このクラスでの表面仕上げの一番のお気に入りは JET Beam ですが、それと比べても、そう悪くはないです。ただ、全体に造りは期待していたものよりは。。。です。
この点は少しあとで。

# 同じタイミングで MTE の 1AA の 5 モードってのが LED 違いで何本か届いたのですが、
# そっちの造りが期待以上で、その MTE の最近のモデルと造りと値段を比べると、もう少しがんばって欲しいですね、LumaPower (^_^;)

ちなみにギラギラの太陽光で見るより室内の蛍光灯で見た方がきれいな緑に見えます

スペックはいずれも
2 stage のリバースクリッキーテールスイッチで、ON (Low - High) OFF という遷移になります。

曰く Runtime と Output のバランスをとったライト、ということで、SSC P4 を 350mA でドライブしてるそうです。
メーカによると 2600mA の NiMH で High が 95 分、Low だと 1600 分。
# Low はかなり暗めの設定のようです。
LM301 は 1AA 仕様で、NiMH 推奨でアルカリでもリチウムでも問題なし。で、Li-ionについては推奨しない、でも、それはランタイムがとても悪くなるから、という理由で、とりあえず回路が壊れるとかの理由ではないようです。

LM303 は 1 CR123 仕様ですので、こちらは 3V が基本ですが、Li-ion もウェルカムとのこと。
ランタイムは CR 123 で 60 分フラット出力で、その後 140 分。Low だと 50% まで 480 分との表記です。

LED は SSC P4 ですが、リフレクタは OP タイプで、共通です。

IMG_2549_R.jpg







SSC でも OP ってのはどうなのかよくわかりませんが、照射系は夜以降の予定。。。

ボディの造りが云々ってのは、たとえばボディは FENIX 由来の(?)の六角でも、JET の変形三角でもなく、なぜか四角、微妙にださい。。。なんでかと考えてたら、その四角を形成している削りの部分ががたがたなんです。たとえば

IMG_2551_R.jpg







これでみてわかりますか? 削った部分が直線じゃないんですよ、他の辺もこんな感じだったり、そもそもボディのラインに対して平行じゃなかったり。。。
実用性にはなんら影響するモノではありませんが、いまどきの中華ライトは$20以下でも、も少し造りがいいので、やっぱりショックかなぁ

ボディの色合いは今までになく、いい感じなので、実に惜しい。。。
ということで、ちょっと萎え気味ですが、なんとか夜の照射パターンまでがんがりたいと思いまつ。。。

屋内照射のパターンを撮ってみました。最近ではひさしぶりですが、いつもの距離約1.1m, ISO400, 1/30sec, 太陽光で、今回は F3.5 と F5.6 の 2 パターン撮ってみました。
バッテリーは LM301 は NiMH (ENELOOP 2000mA) で LM303 は、今回は SuperFire の RCR123 (3.0V 600mA)を使ってみました、Non Protected ですが、満充電でも 3.4V そこそこしかないので、新品の CR123A と、ほぼ同等の電圧に収まってると思います。

  F3.5 F5.6
LM301 Low IMG_2585.JPG IMG_2587.JPG
LM301 High IMG_2586.JPG IMG_2588.JPG
LM303 Low IMG_2581.JPG IMG_2583.JPG
LM303 High IMG_2582.JPG IMG_2584.JPG
  F3.5 F5.6
F1 SSC IMG_2589.JPG IMG_2590.JPG

こんな感じです、室内で点灯してみると、最近見慣れた CREE を集光したライトに比べるて、かなりフラッドな感じがしますが、こうやって照射パターンを撮ってみると、OP にもかかわらず、LM303 High など F5.6 でも中心部分はサチってたりしますので、それなりに集光されていることがわかります。

LumaPower だと、LumaCraft F1 SSC P4 バージョンが比較対象になるかと思いますけど、よくよく見直してみたら、このころはまだ PowerShot A570IS を持ってなかったんですねぇ、同一条件の照射パターンを撮ってませんでした orz

たぶん、MTE の 5 mode (SSC, Cree, Lumileds Rebel?) を同一条件で撮ってみると思うので、そのときに一緒に比較してるかも。。。

なんだかんだ言っても、実際に点灯してみると、ライトとしてのパフォーマンスはいい感じです。
テール抵抗制御とはいえ、シンプルな 2 mode は実用性高いですし。
これで定価 US$35, US$39 なら無問題。。。のはずだったんですけどねぇ、MTE の New C2 を見るまでは (^_^;) なんてったって、あれは US$20 しませんから。。。

それにしても、LumaPower のこのクラスのライトが国内の普通のショップで買えるようになると、いいなぁと夢想することがあります。
FENIX がハンズには普通の商品っぽく陳列されてたりするのを見ると(値段はともかく)それなりに感慨深いものがありますし。

# とかいいながら、今日、ホームセンタで東芝のガンビームが処分価格になってるのをみると、つい買ってしまいました
# 前からボディの造りがちょっと気になってたんですよねぇ、あの値段じゃ買えなかったんですけど
# ¥2,000- 切ってたので、つい。。。あまりの暗さと照射パターンの汚さに、ソッコーで SSC P4 に換装しちゃいましたけど (^_^;)
# これもボディの写真がきれいに撮れたら、一度紹介してみたいです。


名古屋市内も、この時間はそれなりに雨、風ともに強くなってきましたが、さきほど無事終了しまして、現地解散てきました。最終的に本日は計5名での室内オフ会となりました。
来ていただいた方ありがとうございました、残念ながら来られなかった G3 さん、こんな天候の日ですいません (^_^;) また次回ぜひまたご一緒しましょう!!

ということで、室内なので写真はなし (^_^;)

集まったライトだけでも。。。私の持っていったもの意外で、印象に残ったのは
しぶ~のさんの改造デスクライト、オリジナルは私も持ってる5mm 8灯で3AAAのライトですが、500CSに換装&コンバータ仕様で2AAA(直列&並列スイッチ切り替え仕様!!)、すごいです
噂の無印良品 2C CREE ライトも初めて実物を見ることができました、これが店頭にある、ということ自体が驚きです。

走れメロンさんは、私が見たこともない INOVA の初代 X5 ? 六角デザインしかみたことのない私には、あのボディはなんと表現してよいのやら。。。
ステンレス仕様の Peak LED RAINIER や NICHIA CS 仕様の McKinley やっぱずっしりくる質感はなかなかのものですねぇ

走れメロンさんのお連れの方(すいません、ここでなんとおよびすべきか聞きそびれました)が持ってみえた、GEO LUX とっても参考になりました、さすがに、あれは買えなかったライトなので。詳細仕様は未公開だったと思いますが、おそらく NICHIA の Jupiter の白色仕様と電球色仕様。私の持ってる Super Jupiner のそれよりは明らかに世代の違いを感じます。。。やはりこのあたりもLEDのランクみたいなものはあがってるんでしょうね。

HOWAさんには前から一度見せてもらいたかった200mAを私の50mAと室内ですが、比較してみせてもらうことができて、とっても参考になりました。比較してみるとよくわかりました、$120ならお買い得です♪
さて、どうしたもんかな、CR2仕様の200mAがでればいいんだけど、いまから 2AAA 仕様を買うべきかどうするか。。。悩ましいネタが一件増えてしまいました w

とりあえず、私がもってったライト達は小さいの主体で LiteFlux LF-2 のランタンヘッド(ストロングディフューザともいう)が評判よかったみたいで、うれしいです♪ HuntLight の FT-04 SSC 版とかも。
JET Beam μがいまいちウケがよくなかったのが残念かも (^_^;) デザインと質感がお気に、なんですけど w

でも、ライトのナニに萌えるかってのも、人それぞれ趣向があって、楽しいですねぇ 
今回は残念ながら肝心の照射系がさっぱり(店内暗めで明るいライト目立ちまくり)でしたが、ぜひ次回は、店内&おしゃべりの部と屋外&思う存分照射しまくりの部を実現させたいと思います!!

つことで、次回も来月の新月前後で。。。♪

今度は、も少し前からご案内できて、初めてのライトオフな方も来てもらえるような場所があるといいかな、と思います。今から候補などあるようでしたら、推薦お願いしたいです。。。とりあえず愛知近辺で (^_^;)


---
え~唐突ではありますが、今週末、新月にあわせてライトオフをやりたいと思います。
といっても、あまりナニも考えてない(られない)ので、とりあえずって感じなんですが。。。

ファミレス系オフで考えていたのですが、なんか台風きそうだし (^_^;) とりあえずファミレスジャンルで店内が暗いところ、ってだけで選んでみました。

# 今回はブログでも案内だしてみよう、ということにはしてるんですが、はたして、どれくらい集まるかもよくわかりませんので、とりあえず告知。。。

一応、今までの私のこういうライト系オフでのお知り合いということで、私含めて 4 名は参加決定で、あと 1 名追加があるかもって状況です

一次会
日時: 7/14 (土) 20:00 ごろから
場所: びっくりドンキー 長久手 店 地図

二次会
日時: 7/14 (土) 23:00 ごろから
場所: 明徳公園 グラウンド 地図

一応、お店のほうには電話して聞いてみたのですが、予約はやってない、ということなので、これまたどうしたもんかなと... 店内は 4 人がけのボックス席なので、4 人単位になると思います。誰でもいいから一人が先に入れば、「後からくるので」ということで、2ボックス, 3ボックスとキープするのは OK だそうですが、予約は NG ということだそうです。
ですので、最低 2 ボックスくらいは近くの席で押さえられたらなぁと思ってます。。。

ちなみに一次会の場所は名古屋市外ということで、あまり便利なところではありませんが、周囲も市内ほどは明るくなく、それでいて一応、リニモ(愛知万博後もやってます!!)の駅が近くにあるので、車がなくても、電車と徒歩だけで参加可能な場所ではあります。
# 詳細、上記地図参照

で、無事、晴れてたら(少なくとも雨降ってなかったら) 23:00 ごろには明徳公園に移動して、こちらで屋外照射なぞやってみたいと思ってます。

ちなみに現時点で当日の天候がよくわからない(台風絡むと予報はさっぱりあたらなひ)と思うので、二次会の明徳池公園については、直前まで未定にしたいと思います。雨さえ降ってなければ、かならず予告時間には現地に行ってるようにして、二次会から参加希望の方ってのもアリにしたいと思ってます。

とりあえず参加してみてもいいかなって奇特な方はコメント欄にでも。。。もしスカイプ使いの方でしたら、私のスカイプまでIMいただければ、直接コンタクトしていただけるかと。

当日開催まで、本ページを適宜追記していきたいと思いますので、よろしくお願いします (^^ゞ

# 参加表明していただく方は、「これ持ってくよ」とか「こんなの誰か持ってきて」とかも一緒に書いていただくと...

って、とりあえず、私はまだ思案中。。。二次会には明るめの持って行きますが、一次会は小さめ主体で??

追記

とりあえず台風をものともせずに決行ということで (^_^;)
さすがに二次会は中止というか屋外はパスにして、一次会を本日中くらいに切り上げたいと思います
一応、私はそろそろ家をでる予定ですが、お店の入り口で Shinta (シンタ) を呼び出してもらえれば、わかるようにしておきますので、飛び入りの方もどぞ。。。現在参加予定者 5 名 + 1 名 かな?? ま、天候が天候なので、急遽来られなくなる方があっても仕方ないと思いますので、まったりといきましょう(^^ゞ

でわでわ


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/27 Shinta]
[05/20 こいぶ]
[05/19 こいぶ]
[11/29 Sail]
[11/08 monozof]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shinta
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]